【大好評】自信が芽生える婚活レッスン受付中

私はこのままの人生でいいの?このまま結婚しないの?将来結婚したくなって、あの時頑張っていれば…と後悔しない?💖(29歳成婚レポート)

    結婚相談所の男性心理がわかる婚活応援ブログ
    男性目線で婚活女性の悩みや疑問にお答えします。

    今まで婚活が上手くいかなかったのは、「自分が男性からどう思われているのか?」の認識ができず、自分なりの可愛いと思う感覚でなんとなく婚活をしていたからです。
    Q美さんも、自分なりの可愛いと思う感覚が、男性目線から言わせると全く違っておりました。

    男性目線を意識するというのは、あなたの意識を一から変える必要があります。
    自分の意識を変えるというのは、一人ではとても難しいですし、困難なことだと感じます。
    意識を変えれば、目の前にいる男性に対しての気持ちも必ず変わります。

    多くの悩めるアラサー女性は婚活のテクニックやいろはだけを身に着けたいと思う気持ちが強いため、「自分がどんな結婚生活を送りたいか?」ということが明確にわからず婚活をされているのです。
    明確にわからない婚活は、場当たり的な婚活を意味します。
    「自分がどんな結婚生活を送りたいか?」をしっかり考える力がなければ、納得のいく結婚相手には巡り合えません。

    納得の行く婚活と後悔しない婚活をしたいアラサー女性へ 29歳Q美さんの成婚レポートです。

    自己紹介

    • 29歳
    • 一人暮らし
    • 真面目、優しいと言われる
    • ドラマや少女漫画が好き
    • 恋愛経験はほぼない
    • 平和主義、争い事やケンカは苦手
    • 自分がどうすればその場が丸く収まるか常に考えている
    • 言葉をオブラートに包みがち
    • 自分に自信がない

    婚活を始めるまで

    20代後半になると、周りの友達が結婚し始めた。
    その時私は「私もいつか結婚できるだろう。」とのん気に考えていた。
    しかし数年経っても、彼氏は出来ず仕事と職場の往復生活を送っていた。

    そんな生活を続けていると、1人、また1人と友達が結婚していった。
    友達の結婚式の帰りに 「私結婚できるのかな…。このままだと一生独身かもしれない。」 よく分からない不安、あせりが押し寄せてきた。

    その頃から婚活ブログや婚活本を読みあさっていた。
    その中にブライダルサロン東京のブログがあった。
    成婚者さんはみな幸せそうだった。

    「やっぱり結婚したい。まずは彼氏を作ろう!」と自己流の婚活を始めることにした。
    この頃は結婚相談所に入ることに抵抗があった。

    自己流の婚活

    彼氏を作るため、あらゆるものに挑戦した。

    • 街コンや婚活イベントに参加。→人数が多すぎて顔と名前が覚えられない。
    • 合コンに参加。→楽しめない。 飲み会のノリについてくのが辛い。 男性から今日の女の子の中で可愛い子は…と品定めされている気持ちになる。 結果行きたくなくなる。
    • 友達からの紹介。→数回会って自然消滅する。 気持ちが続かない。

    こんな活動を1年くらいした。
    そんな中友達から「最近どう?ご飯行かない?」とLINEがきた。 友達に会い「婚活うまく行かないんだよね。」と話すと友達が「これやってみない?私もやってたよ!〇〇ちゃんもやってるし、試しに一回やってみたら?」とマッチングアプリを教えてくれた。
    抵抗はあったが、やってみると色々な男性と会うことができた。

    その中である男性に告白された。
    悩んだ末、好きになれそう…と付き合った。
    しかし私の状況を話していた友達からは「幸せそうじゃない。彼のどこが良いの?」と言われた。
    「え…(見た目やスペックは良いし優しいと思うけど…)。」言葉に詰まった。
    彼とは深い話をしたことは一度も無かった。
    付き合ったものの不満や嫌なことがあっても言えなかった。
    嫌われたくなく、今の関係を壊したくなかった。
    そんな関係が続くわけもなく、ストレスが溜り半年で別れた。

    その頃の私は、相手の何をみるべきか分からなかった。
    相手を好き、もしくは好きになれそうか、という基準で探していた。
    そして、分かりやすいスペックや目に見える良さで相手を見ていた。

    付き合った人以外では、いい人だけど男性として見れないという理由で数回会ってフェードアウトしていた。
    カッコいいと思う男性とデートは続かなかった。
    今思えば、相手にされていなかったし、好かれようと無理をしていた。

    結婚相談所に入る決心

    自己流の婚活をし、うまくいかず疲れ婚活が嫌になった。
    「少し休憩したい。」と独身友達と旅行やご飯に行くことで婚活から目をそむけていた。
    そんな中、親友から「実はこの間彼からプロポーズされたの!」と告げられた。
    「そうなの!?おめでとう!!良かったね!!」 そう口にはしつつ、取り残された気持ちになった。

    喜ばなきゃ…喜ばなきゃいけないのに…。
    大切な友達の幸せを素直に喜べない自分が嫌になった。

    「私はこのままの人生でいいの?このまま結婚しないの?将来結婚したくなって、あの時頑張っていれば…と後悔しない?」 結婚する人生、しない人生、どちらか選べるなら結婚したい。 せめて全力で婚活をやり切って、あんなに頑張ってもダメだったから独身なんだと思えたほうがマシだ。 やらずに後悔するのは嫌だと思った。

    でも自己流の婚活では結婚できなかった。
    何がいけないのか知りたい。
    そして以前からブログを読んでいたブライダルサロン東京の単発婚活相談へ申し込んだ。

    単発婚活相談

    単発婚活相談はとても緊張したのを覚えている。
    「何言われるんだろう…。」 私の状況を話していくと色々見抜かれズバズバ指摘された。

    まず見た目。
    当時の私は髪は黒く短く、薄茶色のトップスと紺色の花柄スカート、茶色のダボダボコートだった。
    私はそれが可愛い服装だと思っていた。
    よく分からない花柄スカートとダボダボコートと失笑されたのが衝撃的だった。

    「この服可愛くないんだ…恥ずかしい。」家に帰って着ていた服をゴミ箱に捨てた。
    山田さんにはズバッと言われたが、ありがたかった。
    大人になって面と向かって直したほうがいいことを言ってくれる人はなかなかいない。

    受け入れられないかもしれないし、場の空気が悪くなる可能性が高い。
    結婚相談所ならうまく言って勧誘することもできるが山田さんはそういうことはしなかった。

    直したほうがいいことを、嘘偽りなく言ってくれる山田さんがいる結婚相談所に入りたいと思った。
    「今までこの見た目でうまく行かなかったんだから直そう。」と思った。

    それ以外に山田さんには自信のなさをすぐに見抜かれた。
    自信のある女性が魅力的なのは分かっていた。
    だからずっと自信のなさを直したいと思っていた。

    変わりたい、可愛くなりたい、自信をつけたい、そう思った。

    入会後と活動

    無事ブライダルサロン東京に入会した。
    入会後、お見合いのやり方はV子さんに教えていただいた。

    お見合い初心者の私に分かりやすく教えてくださった。
    V子さんの婚活していた時のスケジュール帳を見せていただくと、お見合いとデートでびっしり埋まっていた。
    「いつ休んでたの…?…いや…休んでないんだ。」努力が桁違いだった。
    私が今までしていた婚活は婚活じゃなかった。

    そして、その時同席していた会員さんを見て驚いた。
    「みんな可愛い。こんな女性と同じ土俵で婚活するなんて…このままじゃまずい!」 それから髪型、メイク、洋服全て変えた。 最初はコスプレしてるんじゃないかと思うくらい恥ずかしさと違和感があり、慣れるのにとても時間がかかった。

    山田さんからアドバイスを受け買った服でお見合いやデートをすると、男性から「今日の服素敵ですね。お似合いです。」「センス良いですね。」と言われた。
    前の私なら考えられない。
    「こんなに見た目って大事なんだ。」 周りの反応の変化をとても感じた。

    それと同時に、私は独りよがりな婚活をしていたんだなと思った。
    自分の好きな髪型や服装、メイクをし、男性の好みなんて考えたこともなかった。

    普段ならそれでもいいが、婚活ではそうはいかない。
    女性が男性にこういう服を着てほしいという思いがあるのと同じように、男性にもそういう思いはあると知った。

    入会後にA子さんのお茶会に参加させていただいた。
    男性の見るべきところや、婚活に対する姿勢、自分自身との向き合い方、コミュニケーションなどたくさんのことを教えていただいた。
    帰ったら忘れないように復習し、ノートにまとめ、何度も読み返した。
    反復し覚えたことで分かったつもりになっていた。

    しかし、実際お見合いをすると、ときめく男性、話を盛り上げてくれる男性に気持ちが持っていかれた。
    恥ずかしいが何も学習していない。

    具体的には

    • デートをドタキャン、リスケ、遅刻される
    • 条件で私を見る(職業や家柄をやたら確認してくる)
    • 優先度は男性の趣味、嗜好≫≫≫私
    • LINEの返信が遅い、返信なし などである。

    その上私が男性に合わせていた。
    嫌われたくないと思い、相手に合わせながらデートをする。
    だから何回かデートはできる。
    でも疲れるし続かない、振られる、のような交際をしていた。

    「何やってんの?時間の無駄だし、服以外前と何も変わってないじゃん!」と昔の私にツッコみたい。
    当時、山田さんからはお相手の気になったことはどんどん突っ込め、質問しろ、踏み込め、と言われていた。

    しかし、「これを言ったら相手に嫌な思いをさせてしまうかも。」という気持ちがあり中々できなかった。
    これが自分の気持ちを押し殺した表面上の接客婚活だと今なら分かる。

    「いらっしゃいませ」と笑顔で相手を受け入れ、良い気持ちのまま帰ってもらおうと努めていた。
    山田さんはこんな報告ばかりの私に、何度も怒って付き合ってくれた。

    接客婚活で、たとえ結婚できても私は幸せになれない。
    前と同じでいつかストレスが爆発する。

    そう気付き、少しずつではあるがデートで感じた違和感はその場で確認、言ってみる、質問するようになった。
    結果ダメになった交際はたくさんあったが、早い段階でダメだと分かって良かった。

    お相手との出会い

    お見合いをし続けお見合い人数が40人に行きそうな頃、成婚した彼と会った。
    彼の最初の印象はあまり無かった。
    緊張しなくて話しやすい、自然体でいられる人だった。
    その後デートはとんとんと決まり、ほぼ毎週会った。

    真剣交際からプロポーズまで

    しかし、真剣交際に入ってもお相手にときめきやドキドキは一切無かった。
    そのため交際を続けていいか悩む時期があった。

    「彼といると自然体でいられる。でも好きという感情はない。こんな気持ちで結婚できるの?男性として見れるの?」 彼がいい人なのは分かったが、恋愛のような好きは無かった。

    その時の私は、「彼と親友になれそう?」と聞かれれば、「なれそう」という感じだった。
    恋愛感情は無い一方で、「こんな風に自然体で居られる人はいない」と思い悩んだ。

    彼が私を「好き」と言ってくれ、嬉しいという思いはあった。
    悩みながらデートを重ねていき、たくさん話をした。

    将来のこと、家族のこと、仕事のこと、好きなこと、苦手なこと…。
    彼は私の話をしっかり聞いてくれ、それに寄り添ってくれた。

    私の悩みや不安な気持ちを聞いてくれ、受け止めてくれた。
    不器用だけど思いやりのある人だった。

    婚活を始め、色んな男性に会ってきたから、彼の誠実さをより一層感じた。
    会い続けることで彼の良さがどんどん見えていき、気付けば男性としてどうかよりも、人としてどうかを見るようになっていた。

    好きという恋愛感情よりも「彼を大切にしたい、愛おしい」という気持ちを持つようになった。
    会う回数を重ねていき最終的に 「この人と生きていきたい。」と思った。

    覚悟が決まり、プロポーズしていただき無事、成婚退会した。

    頭と心が一致しない 恋愛

    ここで得た気づきと学び

    私は「穏やかな結婚生活がしたい!」と思いながら、無意識にときめく恋愛を探していた。
    活動中はそれに気付かず私は「ドキドキなんて求めていない!」とすら思っていた。

    ときめく恋愛を求めていた頃の気持ちはジェットコースターのように浮き沈みがあり、疲れていた。
    分かりやすくデート後はため息をついて倒れ込んでいた。
    全然幸せじゃなかった。

    今は驚くほど落ち着いた気持ちで毎日を過ごしている。
    今でも彼に対しドキドキはあまりないが一緒にいると落ち着き自然体でいられる。
    そして、私を本当に大切にしてくれる。

    男性としてのスマートさはないが、スマートさを知らないだけ。
    お願いしてやってもらえば良いし、生活には必要ない。
    やってほしいことや直してほしいことは理由も添えてお願いすると、「気づかなくてごめんね。」と直してくれる。

    会う回数が増えるほどにジワジワ温かい気持ちにさせてくれる。
    静かな幸せが今はある。
    良い男性の定義は人によって違う。

    私はブライダルサロン東京で言う良い男性(旦那さんタイプ)に共感し、そんな人と結婚したいと思い活動を続けた。
    しかし、実際は旦那さんタイプを求めているつもりが彼氏タイプを求めていた。

    山田さんはそれにいち早く気付いていた。
    だから何度も「辞めろ」と言われた。
    でも、ただ結婚がしたいわけじゃない。

    幸せな家庭を築きたい、築けるパートナーを探したい、ここでやり切りたい、と諦めきれなかった。
    諦めなくて本当に良かった。
    以前山田さんが、「女の子とたくさん遊んでいる男よりも1人の女性を愛し懸命に生きてくれる男のほうがいい男だと俺は思う。」と言っていた。
    本当にその通りだ。

    話を盛り上げられる、女性をエスコートできる男性は一見魅力的だが、多くの女性に対してそれが出来る。
    そんな男性は女性に困っていないし、大切にしてくれなかった。
    そもそも男性の内面、人間性を私は見ていなかった。

    表面的な良さに捕らわれ、楽しい方、ときめく方へ気持ちがもっていかれ、大事なものを見失っていた。
    一途期の感情に振り回され、見るべきところを間違い続けた婚活はとても辛く苦しかった。
    相手のどこを見るべきか教えてもらい、「そっか!」と理解し結婚できるなら誰も苦労はしない。

    心から納得するまで婚活する時間が私には必要だった。
    一見無駄だと思われる婚活も私には大切な時間だった。
    今の彼の素晴らしさに気づけたのはここで本気で活動できたからだ。

    割愛させていただくが、自信をつけるため婚活中に様々な努力をした。
    今も実行中だ。
    活動中、山田さん、成婚者さんから「もっと自信持ちなよ!」と言っていただいた。

    今なら、「自信持っていいんだ」と思える。
    偉そうに努力したと書いているが、結果的には私自身大きく変化はしていない。
    変わったのは相手を見る目だと思う。

    ここで活動しなければ変われなかったし、この期間で成婚はできなかった。
    この活動を応援してくださった女性カウンセラー泉さんから「自信は自分でつけるだけじゃなくて、与えてもらうこともあるんだよ。」と教えていただいた。

    私を信じてくれる人がいる、それが私の自信になることを泉さんから教わった。
    自信をつけようとするきっかけは婚活だったが、今は私を選んでくれた彼のためにも自信を持ちたい。

    仲人

    お礼

    私に最後まで付き合い死ぬ気で指導してくださった山田さん、話を聞いてくれアドバイスくださった成婚者の皆様、辛いとき支えてくださった会員の皆様、心よりありがとうございました。

    幸せを自ら作る努力を惜しまず、寄り添ってくれるパートナーとこれからを生きていきます。
    本当にありがとうございました。

    男性心理が分かる婚活カウンセラー山田翼

    あなたが納得のいく婚活と後悔しない環境を提供させて頂きます。
    次はあなたの番です。

    あなたが結婚相談所の婚活で行き詰まっている状況を客観的に納得感のある説明で気づきを与える事が可能です。
    その上で、明確な改善策を提案させて頂いております。

    あなたの納得のいく婚活と納得のいく結婚生活を実現するためにお手伝いさせて頂きます。

      ABOUT US
      山田翼婚活カウンセラー
      ブライダルサロン東京(結婚相談所)婚活カウンセラー山田翼です。 恋愛の先に結婚があると考えるタイプの女性は、自分の感覚を信じながらも自信を持てずにいることがあります。 幸せな結婚をしたいと願う悩める婚活女性に、一般的なアドバイスでは解決できないカウンセリングを得意としております。
      婚活の悩みを相談する