【大好評】自信が芽生える婚活レッスン受付中

結婚相談所で結婚した女性と話せます♪⑫

    男性心理が分かる婚活カウンセラー山田翼

    結婚相談所での婚活のお困りごとを解決する婚活ブログを書いています。
    ブライダルサロン東京婚活カウンセラー山田翼です。

    このブログは「愛され婚」とは、どんな結婚かが分かる内容です。

    このブログでわかること
    • 「愛され婚」とは
    • 結婚の決め手
    • 結婚相手の選び方

    「愛され婚」とは

    女性は愛されて結婚すると幸せになれると言われています。

    1. 自分だけを愛してくれる。
    2. 寄り添って話し合いができる
    3. 穏やか

    この3つが揃っている男性が結婚相手の決め手です。

    結婚相談所で婚活をしているとスペックや条件がまず目に入ってしまいます。
    もちろん。スペックや条件は大切です。

    「愛され婚」の要素を備えていて、さらにスペックや条件を持っている男性が良いのではないでしょうか?

    そんな結婚相手の選び方を結婚相談所で成婚した女性から直接話が聞ける機会を提供しています。

    ・初参加

    31歳女性(結婚相談所未経験)

    入会すぐの頃より山田さんから「A子さんの上品さを学びなさい」と常々言われていたことと、これまでのお茶会で先輩方から絶大な信頼を得て、尊敬されているA子さんにお会いできる日をとても楽しみにしていました。

    上品さの意味すらわからない状態で臨んだお茶会でしたが、チャーミングでユーモアがあって明るくて美しくて聡明なA子さんを一目見て胸が一杯になってしまいました。

    「これか!」と思いました笑

    「百聞は一見にしかず」ですね。
    初めて聞かせて頂くA子さんの婚活エピソードは悩める婚活女子あるあるが詰まっていて初めてお会いしたにもかかわらず、私の心にぴったりと寄り添ってくれていると思い込んでしまえるほどの内容でした。

    笑いも交えながらテンポよくお話ししてくださるのでただ聞いているだけでもとっても楽しく、温かい時間を過ごせる幸せな時間なのですが、もしお会いする時期がもっと早かったら今日ほどの気づきは無かったかもしれません。

    A子さんのお話は最初から最後までとても興味深いものだったのですが、中でも強く印象に残ったことが3つありました。

    1. 自分と向き合うお話
      →「何故結婚したいか?」、「どんな人間になりたいか?」や小説等から心に残ったポジティブワードや日常で感じたことなどをノートに書き留める作業をされていたというところから自分に向き合い、素直な感情を認め、理解し、時には自分を持ち上げたり、励ましたり、一息つかせたりと自分を大切にして自分を好きでいることが大切なのだなと感じました。

      人から何かを言われなくとも精神的に自分一人で立つことができる、立っていられるように自分で自分を支えられることができるようにならないといけないと思いました。

      私は自分に自信がなく、「自分が何をしたい」、「どうなりたい」ということがよくわかりません。

      そもそも自分を大切にするってどういうことなのか分かっていませんでしたのでここを見直したいと思いました。
      A子さんがそこにいるだけで元気がもらえるハッピーオーラはこれが源のようにも感じました。
    2. 愛犬が亡くなったお話
      →相手を選ぶポイントは「自分が辛い時に力になってくれる人かどうか?」という点ですが、仮氏のアップデートとランキング付けを自分の基準で行ったのですが、後日、私がまさにそういう状況になった際にランキング上位の方は正にそういう親身な対応をしてくれる方でとても嬉しく感じたことがありました。

      A子さんのお話を聞いて自分の基準が間違ってなかったと思え、安心しました。
    3. お相手との信頼関係の築き方のお話
      →感情でモノを言わない。
      「言う必要があるか」、「言ってどうしたいのか」を考えた上で言う必要があると判断した後、更に言い方やタイミングを考えて伝えること、感謝の気持ちを言葉にすることを心掛けていると言う点でハッとしました。

      何故なら私に決定的に足りない所だと思ったからです。
      私は「私にはガサツなところがある」という自覚を昔から持っていたのですが特に気に病むこともなくここまで来てしまいました。

      山田さんからもお会いしてすぐにそれを見抜かれ「直せ!」と言われていたのですが、どういうところがガサツと感じさせてしまい、何故それが好まれないのかよくわかっていませんでした。
      むしろ、「このくらい、いいじゃん」というような軽い気持ちがあったかもしれません。ガサツの境地です。。

    今回A子さんのお話を聞き、もし私がA子さんのような言葉を掛けてもらったら多分素直な気持ちで言うことを聞けると思いました。
    相手の立場になって相手の気持ちを考慮して伝えるからですよね。

    心ない言葉はもちろんのこと、取ってつけたような言葉を適当に並べて取り繕ったり、気にしてる風に装うこととも全くの別物なのだなということが分かり、何故ガサツが問題なのかA子さんのおかげで理解できました。

    今回、お会いできて本当に良かったです。
    見習いたいと思うところがたくさんありました。

    人間活動真っ只中なのが丸わかりの感想でお恥ずかしいですが、これらを直すにはとても根気のいる作業と思います。
    いつも心掛けて1日でも早く自分のものに出来たらと思います。

    そして、次にA子さんにお会いする時は人間活動卒業後であることを自分に期待したいと思います。

    32歳女性(結婚相談所未経験)

    私がブライダルサロン東京に入会したのは、A子さんのお茶会の様子や先輩方のお茶会の感想を読んで、私も「愛され婚」をしてみたいと強く思ったのがきっかけです。

    そんなA子さんにお会いすることができて、本当に幸せな1日でした。
    本物のA子さんは想像していたよりも遥かに素敵な方でした。

    とてもキラキラしていて、周りの人を笑顔にするオーラに包まれていて、どうしたらこんな女性になれるんだろうと思いました。

    A子さんがお話ししてくれる一つ一つの言葉が胸に突き刺さりました。

    • こんなに素敵なA子さんでも苦しい婚活をしていたこと。
    • 最初から愛され婚の旦那様を選ぶ眼を持っていたのではなく、様々な男性との出会いを経て、どんな人と一緒になると幸せになれるかを自分で考えて、考えて、考え抜いたからこその、今の旦那様を選び、幸せな結婚生活を送っていること。

    今の幸せそうなA子さんからは想像できないようなお話で驚きました。

    エグゼクティブの男性とのやりとりを通して「自分が苦しい時に力になってくれない人はいらない」と思ったエピソードがありました。
    「条件から発生している人柄がある。その条件からその人を見ているから人柄も良く見える」というA子さんの言葉が重かったです。

    条件ではなく、その人の本質を見ようとしなければ、本当に大切なものを見落としてしまうと思います。
    旦那様に出会った時に「すごくトキメキはないけど、一緒にいるとジワーッと暖かい気持ちになった」というA子さんの言葉。

    「旦那さんと結婚して本当によかった。感謝している。」「相手は鏡だから相手にばかり思いやりを求めたらダメ」というA子さんの言葉。

    たくさんの男性に出会い、傷つき、苦しかった婚活をしたA子さんだからこその言葉なのかと思ったら、とても胸に響いて、涙が出そうになりました。

    これが本当に大切なものを見落とさない、愛され婚の旦那様を選ぶことができる心、そして幸せな結婚生活を送ることができる心なんだと思います。
    私もそんな心をもちたいと強く思いました。

    そして、ずっと聞きたかったA子さんの4つの理論。

    1. 「アウトレット理論」 定番品、人気商品(完成された男性)はアウトレットには売っていない。
      でも、アウトレットにも宝物はある。それは自分の見方次第。 自分にとって1番のものが見つかる。
    2. 「思いやりと優しさの違い」 優しさは目に見えるけど、思いやりは目に見えない。
      自分の行動があなたをどんな気持ちにさせるのか考えてくれる男性は素敵。
    3. 「足湯理論」 足湯は最初はぬるいが、だからこそずっと入っていられて、身体がポカポカになる。
      ずっといると居心地がいい、落ち着く男性。
    4. 「リスト理論」 パートナーはリストの1番上に載っている。
      男性と上手くいかなかった時は、「ダメだった」ではなく、「運命の人にまた一人近づいた」と考える。

    どの理論も愛され婚の旦那様を見つけるために大切な理論だなと思いました。
    私も、私だけの宝物をアウトレットで必ず見つけます。

    私の気持ちに寄り添ってくれる人、足湯のように居心地が良くて、落ち着く人を見落とさない心を忘れず、リストの1番上に載っているパートナーと出会えるまで苦しくても立ち止まらず、やり続けたいと思います。

    A子さん、今回は本当にありがとうございました。

    温かくて、優しくて、美味しい「Aココア」にたくさん、たくさん元気をもらいました。
    A子さんのお茶会に参加でき、「愛され婚」がしたいと思って、ブライダルサロン東京に入った私の選択は間違っていなかったと改めて感じました。

    また「Aココア」を飲める日を心から楽しみにしています。

    32歳女性(IBJメンバーズ経験者)

    A子さんが実際の婚活一つ一つを通じて、考えたり感じたり取り組んだことのお話、婚活ノートの書き方、そして、4つの理論のお話を伺い、自分には無い沢山の新たな気づきばかりを得ることが出来て、とても有意義な時間になりました。

    コミュニケーションが苦手な私にとっては、「相手に今、言う必要あるのかを一旦自問する事。
    自分の気持ち次第でどうにかなる事なら、自分が切り替えた方が良い。」「伝える時は、どうして欲しいのかをタイミングも考えて具体的に伝える」というのが全然足りないなとわかり、心に残りました。

    また、4つの理論の中では、「優しさと思いやり理論」が衝撃的でした。
    優しさと思いやりの違いを初めて知り認識した気がします。

    私には、まだこの2つを見分ける事は難しいと思うので、A子さんが仰る通り、まずは自分が人に対して意識して行う事で、相手の優しさと思いやりも見分けられるようになりたいと思いました。

    他にも、お見合いとは?→相手を理解する場所。
    仮交際相手の捉え方や考え方は?→所詮知人なので一喜一憂しない事。

    でも誠心誠意を真心を込めて接するのは大切で自分が救われる、等 心に残る言葉ばかりでした。
    この心構えを持つだけでも、自分の行動は変わって来るだろうな、と感じました。

    そして、A子さんの素敵で上品で明るい雰囲気に触れられた事は、何よりも貴重な体験でした!
    A子さんのような女性を目指して、人間活動を頑張りたいと思いました。

    そして、愛され婚をされて幸せなA子さんのお話を聞き、とても憧れました!
    私の活動は、まだまだ先が長そうですが、改めて愛され婚を目指して頑張りたいと思いました。

    このような機会を頂けて、本当にありがとうございました。

    33歳女性(IBJ他社経験者)

    活動を始めたばかりですが愛され婚を目指す姿勢はぶれてはいけないという事を最初に固めることができて良かったです。

    ブログで「愛され婚とは?」という内容を読んではいてなんとなくイメージはしていたものの、A子さんに実際にお会いしお話を伺うとこういう事なんだという事がはっきりとしました。

    男性を惚れさせているとはどういう事かが具体的に分かりました。
    分かりやすく説明して頂きました。

    私もこういう事をしてくださる男性を選べは良いのですね。
    これからの活動でどう判断すべきかを迷った時は「A子さんならきっと旦那様にこうされていたんだろう」と想像しながらも自身で判断できるようになれるよう、まずはいろんな方達と会って経験を積みます。

    輝いていて、とても明るいオーラに包まれてて、A子さんからパワーをもらえて前向きになれました。

    それと同時に私もA子さんをイメージしてお見合いやデートは勿論なのですが、結婚後までの生活においてまでも心のあり方について学べました。

    お相手も自分も心地よい関係になれるにはA子さんのような心がけが大切なんですね。
    まだまだやるべきことが多く勉強する事ばかりですが少しずつ前に進んでいきます。

    また、次回少し成長した自分と共にAココア飲みにお話を伺いできるのを楽しみにしております。

    ・複数回参加

    29歳女性(IBJ他社経験者)

    上品なのに気さく、下から組(コミュニケーション能力、恋愛力不足)の私にはないオーラと表情、少しでも近づけるようになりたいです。

    あと、私のことを覚えてくださってくれて、嬉しかったです。
    帰り際も、気にかけてくださり、ありがとうございます。

    以下、感想です。

    私は4つの理論の中でも、アウトレット理論が響きました。
    後ろに下がってもいいから、アウトレットから離れない、立ち止まらないことが大事ということを学びました。

    私の今の状況は低迷していますが、なんとか足踏みをしている状態です。
    アウトレットの中で、たまにあったかいAココアを飲みながら、自分が納得したお相手(商品)を彷徨いながらも探し続けます。

    よく、山田さんに詰められて他の会員さんと比べられることがあります。
    A子さんは自分が比べるのは、「入会する前の自分だ」と仰っていたので自分が活動を通して、少しでも成長できたのだと思えるような行動やマインドにしていきたいなと思います。

    早くお相手が決まるメリットやデメリット、遅くお相手が決まるメリットやデメリットがあると仰ってたので、焦らずに自分はまだ伸びしろがあると信じて、活動を推し進めたいと思いました。

    また、自分を幸せにしたいのであれば、相手を幸せにするとのことです。
    相手にとって何が幸せと感じるのかは人それぞれなので、そこも自分とも相手とも向き合わなければ、、、 無意識に幸せくれくれ病になっていたのだなと反省しました。(後悔ではなく反省です。)

    A子さん、体調を崩されているのにも関わらず、お時間を割いて頂き、ありがとうございます。
    次の機会に、包装紙のお話、お聞かせ願えればと思います。

    31歳女性(IBJ他社経験者)

    A子さんのお茶会に参加させて頂くのは3回目です。

    いつも慈愛に満ちた、太陽のようなA子さんのお話を聞けるのがとても嬉しいです。

    • 「夫以上に素敵な人はいない」
      苦しい険しい婚活を続けて来たA子さんの強い気持ちを感じました。
      また、旦那様に感謝されて日々を大切に過ごされてるのだなぁと思いました。
    • 「人生は自分で選ぶもの」 なりたい自分
      結婚が出来る自分 自分と同じタイミングで結婚したいと思ってくれる人が大切な人。
      あの人と結婚したいと追いかけたり待ったりしない。
      また、自分の非を認めたり、素直になること。
    • 「相手を幸せにしたいと思う気持ち」 人を愛さなければ自分も愛されない。
      そのために分かりやすく相手にきちんと自分の気持ちを伝える伝え方が大事。
      そのために練習する。
    • 「仮交際は淡々と」 仮交際は知り合い程度、もっと楽しむ。
      相手の良いとこ探し。
      一喜一憂せずに本能で感じる事が大切。
      いい人が出てきても、迎合しない。
      踏ん張りどころですね。

    A子さんの4つの素敵なリスト理論と共に、自分の心に染み渡りました。
    何度と落ち込み、自分の譲れないポイントに疲弊してきました。

    こんな会員の悩みにも、一つ一つ真摯に向き合って下さる暖かい気持ちが、とても心地よかったです。

    また、そんなA子さんと結婚された旦那様は、どんな素敵なんだろう。
    ここで活動させて頂けて嬉しいです。

    今日の気持ちを忘れずに、日々活動を続けて行きます。
    またお会いできる事を楽しみにしてます。

    本当にありがとうございました。

    33歳女性(ツヴァイ経験者)

    誰の質問にも「わかるよ」と優しく寄り添って答えて下さることにとてつもない安心感を感じ、私の拙い言葉にも「大丈夫、伝わっているよ」と言って頂けたことをとても嬉しく思いました。

    G子さんO子さんにもたくさんアドバイスを頂き、「前より明るくなった」と言ってもらえ、すごくゆっくりな進捗だけど止まっていなかったとホッとしました。

    お茶会に参加させて頂いてとても温かい優しい気持ちになれました。
    教えて頂いた素敵な4つの理論、たくさんのアドバイスを大事にしてお見合いに挑みます!

    34歳女性(真剣交際中)

    私は3回目の参加となりますが、理論は勿論、どのエピソードも興味深く、自分のこれまでの行動を振り返ったり、今のお相手ときちんと向き合えているかを毎回考えさせられます。

    幸い、婚活開始前にお茶会に参加させてもらっていたので、迷った時や悩んだ時に、お茶会のお話をメモしたノートを読み返していました。

    出会う方一人一人に真摯に向き合う気持ち、どんな相手を最後に選ぶか、旦那様への感謝の気持ちなど、大切なことばかりでした。

    お茶会の最後にご相談させていただきましたが、お相手とのこれからの初めてのことを決めていくにあたり、つい私の気持ちが先走ってしまうこともあります。

    自分の気持ちを可愛く伝えることなどを忘れてしまうことがあるので、彼の気持ちを想像して、伝え方に気をつけようと思います。

    また、彼の気持ちに寄り添うことや、言葉や行動の裏にある思いやりなどに気づくことを忘れずに、二人の関係を深めていけたらと思います。

    次お会いする際は、今回教えていただいたことを生かしている状況をご報告できたらと思います。

    34歳女性(IBJ他社経験者)

    私は、1月.4月.7月に続く4回目の参加となります。
    私自身の状況としては活動が長くなり、なかなか良いご報告がでず自分自身の葛藤の中で参加させて頂きました。

    A子さんとお会いするといつもお話に引き込まれるのですが、今回もお話を聞いてとても楽しい時間を過ごさせて頂きましました。
    特に今回、旦那様との出会いからプロポーズのお話も詳しく教えて下さって、ありがとうございました。

    今回印象に残った事です。

    • 『今振り返ってみると、旦那様以外結婚して良かったと思える人はいない』と断言されていた事。
      →そうお話できるA子さんがとてもカッコいいと思いました。
      自分もそう言えるようにいつかなりたいと思いました。
    • 婚活を長くやっていると何のために自分が努力したいのかわからなくなる。
      初心を忘れないようにノートの1ページ目に気持ちを書いて読み返していた。
      →自分自身も長い期間の中で、気持ちの波がありそんな時に気持ちを戻せるように振り返る気持ちを改めて記そうと思いました。
    • 「人は自分が頑張った分しか、幸せになれない」というフレーズ
      →考え深く響きました。
      自分自身ができてない事や怠慢のときには思い返します。
    • お相手に「女性慣れしてもらう必要はないけど、あなた慣れしてもらう」ために自分を知ってそれを表現できると良い。
      →自分を良く知っておかないと、相手にも自分を表現できない。
      相手と良い関係を築いていくのに大事な事だと思いました。
    • 自分の思い込みや経験だけで、決めつけない方が良い。疑問や不安は本人に直接確認する。但し言い方を工夫する
      →婚活以外にもあてはまるなと思いました。
      勝手に判断すると誤解が生じてしまったままになるので、どんな事でもコミュニケーションしたいと思いました。
    • 最後に個人的な個別相談に関して。
      →頭でっかちにならずに無言の居心地の悪さがどんな事なのかを確かめようと思いました。
      自分から進めるのみではなく、相手の出方を待ってみるのを試してみようと思います。


    あとはリスト理論として、違ったら1人近づいている!と考えます。
    気持ちが前向きじゃない中だったので、参加できて本当に良かったです。

    そして、結婚はゴールではなくスタートです。
    ですから、ブライダルサロン東京の成婚者様は結婚後も幸せな夫婦関係を続ける為にA子さんのお話を伺いにいらっしゃります。

    成婚者様の感想になります。
    ご一読下さい。

    成婚者O子28歳(IBJメンバーズ経験者)

    半年振りくらいにお茶会に参加させて頂き、A子さんと旦那さまとの以前のお茶会では聞けなかったお話聞くことが出来てとても嬉しかったです。
    また、結婚生活でも忘れてはならないことや気をつけないといけないことを改めて思い出させて頂きました。

    活動していた時には持っていたお相手に対する「感謝」する気持ち。
    日々生活していく中で旦那さまが家事を分担してくれたり、何かをしてもらった時に「ありがとう」と言っていましたが気持ちを込めて言えていたかなと思いました。

    すること、してくれることが当たり前になり、ただその言葉を言っているだけになっていたと思います。
    一緒に生活しているからこそ、感謝の気持ちや日々の有り難さをA子さんのお話や現在活動されている会員の方とお話しをしてこの生活は当たり前だけど当たり前として考え、過ごしていてはダメだと気が付きました。

    大変だった婚活を乗り越えたからこそ、話し合いができお互い寄り添い支え合える旦那さまとの穏やかな生活。
    婚活していた時には想像すら出来ていなかった生活です。

    その生活を実際にしていく中で成婚した時の気持ちを忘れつつありました。
    改めてどんな時でも感謝の気持ちを持ち、しっかり伝え続けていきたいです。

    本日は本当にありがとうございました!

    成婚者G子35歳(IBJ他社経験者)

    今回は7回目の参加で、旦那さんと一緒に生活を始めてからは初めての参加となりました。
    途中からの参加となってしまったのにも関わらず、A子さんが温かく迎えて下さり久しぶりにお会いできた瞬間、とても幸せな気持ちになりました。

    それは本当にA子さんが幸せなオーラに包まれていて、幸せな結婚生活を過ごされているからだと思います。
    婚活中は劣等生で毎回、頓珍漢な質問や感想ばかりしていた事を思い出しつつ、結婚生活を数ヶ月過ごしてから聞くA子さんのお話はまた以前とは受け止め方も変わり、幸せな結婚生活を送るためのエッセンスが詰まっていると感じました。

    結婚式という大きなイベントも終わり、旦那さんとの生活が日常になってくると、それが当たり前になりつつありましたが、A子さんのように常に旦那さんへの感謝を忘れないように意識しようと思いました。

    そして結婚生活を送るために大切なことを忘れないために、これからも引き続き学ばせてもらいたいなと思います。

    最初のお茶会からの私の相談内容をA子さんが覚えて下さっていた事にも感動しました。
    それだけ本当に一人一人の悩みに親身になって下さって、幸せな結婚生活を送れるよう願って下さる方に会える環境は他にはないと思います。

    この素晴らしい環境で婚活することができた自分は本当にラッキーだったと思います。
    今、全く悩みなく結婚生活を過ごせているのは、婚活時代の山田さんのご指導、またA子さんのお茶会に参加させてもらっていたからこそです。

    本当にありがとうございます。

    A子さんが感想をお読みになり 会員様にいつも優しいメッセージを下さります。
    皆さんの支えになります。 ご一読下さい。

    A子さん(結婚相談所で結婚)

    今回も多くの会員さんにお会い出来た事を嬉しく思います。
    また身に余る感想頂き、ただただ恐縮です。

    皆さん、それぞれに頑張ってらして、それぞれのステージで悩まれているお姿に昔の自分を重ねていました。
    孤独になりがちな婚活だと思いますが、お茶会の際には会員さん同士がお互いの状況をシェア出来たり、先輩からアドバイスをもらえたりできるのは、皆さんの活力になると思います。

    私の話も皆さんの活動の、少しでもヒントになる部分があると嬉しいです。
    私は自分自身の活動が見本でも教科書でも無いと思ってます。

    でも夫と出会えた事、結婚できた事は間違い無くとても幸運な事でお陰様で今も幸せな毎日を送っています。
    結婚相談所で婚活を諦めず頑張って良かったと心底思います。

    会員の皆様にも、そう思えるお相手と巡り会って欲しいなと願っています。
    段々と寒くなってきましたが、体調を崩さず頑張ってくださいね。

    また、お会いできるのを楽しみにしています。

    まとめ

    いかがだったでしょうか?

    「愛され婚」の意味と結婚相手の選び方や決め手がイメージできたでしょうか?
    結婚相談所でなかなか決め手がない、選べないと悩みながら婚活を続けている女性は多いです。

    幸せな結婚生活が送れる旦那様選びをお伝えしております。

      ABOUT US
      山田翼婚活カウンセラー
      ブライダルサロン東京(結婚相談所)婚活カウンセラー山田翼です。 恋愛の先に結婚があると考えるタイプの女性は、自分の感覚を信じながらも自信を持てずにいることがあります。 幸せな結婚をしたいと願う悩める婚活女性に、一般的なアドバイスでは解決できないカウンセリングを得意としております。
      婚活の悩みを相談する