【大好評】自信が芽生える婚活レッスン受付中

結婚相談所の仮交際は何人までが正解なのでしょうか?

    男性心理が分かる婚活カウンセラー山田翼

    結婚相談所で結婚できない女性を助ける相談所:ブライダルサロン東京です。
    結婚相談所での婚活のお困りごとを解決する婚活ブログを書いています。

    このブログは仮交際が何人いたら正解なのか?がわかる内容です。

    仮交際は何人がおすすめなの?

    結婚相談所では複数交際、同時進行が可能です。

    そのため、結婚相談所での婚活は「仮交際は3人ぐらい」と一般的に言われています。
    「仮交際は3人ぐらい」と言われている理由についてお話していきます。

    仮交際が3人の理由

    結婚相談所では男女が複数交際を行なっている為、頻繁に交際終了が発生しております。
    気持ちが乗らないという理由で、女性から交際終了にしてしまうケースも多いです。

    仮交際が何人いても全員に対して気持ちが乗らないというケースもあります。

    人によっては、5人以上仮交際相手がいても、誰に対しても気持ちが乗らず、精神的に疲弊してしまうこともあるので人数の制限は必要です。

    また複数交際は、2人だとしても、土日の両方に1人ずつ会っていくことを考えると、かなり労力がかかります。

    そこにもう一人増えて3人になるわけなので、常識的な範囲で、仮交際は3人と言われているのが正しいのです。

    気持ちが乗れば、仮交際中は、デート中でもLINEをしている時でも「楽しい」と思えます。
    仮交際が何人いても楽しい人と会い続けることができるので、疲労感も軽減しますが、気持ちが乗らない相手を何人増やしても疲労感だけが重なり、精神的に追い詰められてしまうのです。

    仮交際が3人いる場合のメリット

    ここからは、仮交際が3人いる場合のメリットについてお話していきます。

    仮交際が3人いても、疲弊してしまうだけでは意味がありません。

    男性心理が分かる婚活カウンセラー山田翼

    婚活の上手なやり方ばかりを考えて進めようとすると、上手くいかなかった時に疲弊してしまうので注意が必要です。

    仮交際が3人いる場合のメリット
    • 3人いると、気持ちが分散されて一人の人に集中しないで婚活ができる
    • 一人の人に集中をしてしまった場合、交際終了になった時に落ち込んでしまうことがある
    • 3人の中に一人もいいなと思える人がいなければ、入れ替えていくことができる
    • 1人ずつ入れ替えると、残りは2人なので精神的に楽になる
    • 2人の仮交際の場合は、1人が交際終了になるともう1人しかいないので焦ることがある

    仮交際を3人にしていると、1人交際が終了してもあと2人いるからという安心感を持つこともできることが、最大のメリットと言えます。

    3人との仮交際が難しいと感じる場合

    • そうは言っても、3人との同時交際は負担に感じる。
    • 1人1人の男性とじっくりと向き合いたい。
    • 興味のない男性との仮交際はしんどい…

    このような気持ちを抱えることもあると思います。
    その場合は、仮交際相手を最初から絞って交際を続けるやり方がおすすめです。

    仮交際相手を何人とは決めない場合、どの時点で絞れば良いのでしょうか?

    それは、お見合いの時です。

    お見合い時に、この人は仮交際の何人まで?の人数に入れるべきなのか、そうではないのか?をはっきりと判断しておくやり方があります。

    結婚相談所の男性に求めるものは、人それぞれだと思いますが、こんな男性は嫌だ、無理だという求めない男性は決まっています。
    それは、不誠実な人です。

    不誠実な人のタイプを避ける考え方
    • 「だるい」「眠い」「疲れた」というような気持ちが男性にあるケース
      ⇒お見合いでも「○○すると疲れますよね」や「○○はだるいですよね」「朝は眠いので苦手です」というようなネガティブな発言をしていることがあるので思い返してみましょう。
    • 普段から遅刻しがち、時間ギリギリになって行動するタイプ
      ⇒時間を守らないのは婚活以前に人としてどうなのかを考えてみましょう。
    • あなた自身もズボラなタイプのため、男性の気持ちがなんとなくわかってしまう
      ⇒同じような匂いを感じるため、そのような男性から好かれてしまう経験はありませんか?
      本当に結婚まで行ける関係性を作れるのか冷静に考えてみましょう。
    男性心理が分かる婚活カウンセラー山田翼

    お見合いの段階で、ネガティブな発言をしたり、遅刻をしたり、この人ズボラなのかも…という発言をしていないかを慎重に考えてみてください。

    仮交際は何人までと決めたくないな…複数交際が苦手だな…と思った場合は、お見合いの時点で慎重に相手をみることができるようにすることが大事です。

    仮交際は何人までなの?と悩む前にできること

    お見合いでの判断が難しいというケースもあります。
    また、お見合いでどう判断していいのかわからないと悩まれる方も多いです。
    仮交際は何人までなの?と悩んでしまう女性の多くは、お見合いから仮交際に進む際の判断基準が自分では決められなかったり、何となく決めてしまう場合、結果的に疲弊するお相手との交際を続けることにもなりかねません。

    不安材料が1つぐらいだったら仮交際に進んでもいいのかな?と思われることもあると思います。
    もし、お見合いから仮交際に進んでしまった場合、ファーストコール時に注意してみることが大事です。

    ファーストコール時の注意点は、ファーストコールが遅いということです!

    ファーストコールが遅い男性ともし仮交際になった場合のケースを説明していきます。

    ファーストコールが遅い男性の特徴や状況
    • 基本的にズボラな考え方を持っている(連絡を後回しにしても平気な考え)
    • 婚活をしても上手くいかないことが重なり、ファーストコール(連絡をする)に疲れている
    • 仮交際相手が何人かいるなど、あなたへの優先順位が低い
    • 仕事を優先的に考えており婚活は二の次(ハイステータスな男性に多い)
    • 仮交際にはなってみたものの、そこまであなたを気に入っていない(なんとなくOKした)
    男性心理が分かる婚活カウンセラー山田翼

    先ほどのお話を重複しますが、ファーストコールが遅い男性は、あなたに対しての誠実さはなく、不誠実なタイプの男性が多いことが考えられます。

    お見合い ファーストコール 遅い

    まとめ

    いかがでしたか?
    仮交際は、3人までが常識的には限界です。
    それが難しい場合は、2人でも、また1人に集中しながら交際をすることもいいと思います。

    ですが、人数が少ない場合は、お見合いの段階、ファーストコールの段階で、仮交際1回目のデートで終了することを視野にいれることがポイントです。

    メリット、デメリットを考えながら、自分に合った婚活の方法を選択することが成婚への秘訣です。

    ブライダルサロン東京のサービスとは?

    時間を無駄にしたくない女性のために婚活パーソナルレッスンを提供しております!

    IBJ成婚実績多数のブライダルサロン東京へ

      ABOUT US
      山田翼婚活カウンセラー
      ブライダルサロン東京(結婚相談所)婚活カウンセラー山田翼です。 恋愛の先に結婚があると考えるタイプの女性は、自分の感覚を信じながらも自信を持てずにいることがあります。 幸せな結婚をしたいと願う悩める婚活女性に、一般的なアドバイスでは解決できないカウンセリングを得意としております。
      婚活の悩みを相談する