【大好評】自信が芽生える婚活レッスン受付中

仮交際(初デート)で「食事中にマスクを外すタイミング」を悩んでいるアラサー女性へ

    結婚相談所の男性心理がわかる婚活応援ブログ
    男性目線で婚活女性の悩みや疑問にお答えします。

    仮交際(初デート)でのマスクを外すタイミングについてお話していきます。
    コロナ禍でも仮交際(初デート)は対面で行われております。
    地域や期間は異なりますが、まん延防止等重点措置や緊急事態宣言下での仮交際(初デート)の参考になりましたら幸いです。

    コロナに対する考え方の違い

    仮交際(初デート)においては、どんな男性なのかもよくわからないため、信頼関係はほとんどできていない状況です。


    できる限りマスクは外したくないし、食事ではなくてお茶を飲むだけのカフェでのデートがいいなと思っているのに、食事に誘われたりなど…
    ストレスになってしまうことも多いですよね!?
    これには、コロナに対する考え方の違いがあることも背景にあります。

    • 感染対策をしていればある程度問題ないと考える方
    • 感染対策をしても、心配なのでとにかく外出は控えて人に会うことも負担になってしまう方
    • 感染対策をしても、リスク回避のため、婚活自体も少しお休みしたいと思う方

    これは良い悪いではなく、普段から物事を慎重に考える方や、医療従事者の方や、周りに迷惑がかかってはいけないと考える方、会社から通達が出ている方、様々な考え方があるのではと感じます。
    そして、コロナに対しては人一倍神経質になってしまうことが、婚活で起こっているのではと感じます。

    初デートではどのタイミングでマスクを外すの?

    お見合いの場では、仲人やカウンセラーからのアドバイスやホテルのラウンジでの感染対策により、飲み物を飲む以外は基本的にマスクを外さないようにとお互いに言われていることが多いですよね。

    マスクを外すタイミングは、お見合い相手の男性から、「マスクはどうされますか?」と聞いてもらえることがあったり、あなた自身も「マスクでのお見合いでもよろしいですか?」というようなことを言えるタイミングはあるので、外すタイミングを迷うことはあまりないかもしれません。

    では、仮交際(初デート)の時はどうでしょう? 仮交際(初デート)は、一般的には食事デートがほとんどです。
    ですが今の状況の場合、食事デート自体に抵抗を感じることもあるかもしれません。
    ※昨年は、話題に出ていたオンラインデートも、ここ最近では「対面でお会いしないとよくわからない」というお気持ちのアラサー女性が大半のため、オンラインデートではなく、対面での仮交際(初デート)に切り替わっています。

    そんな気持ちの中、食事デートに行かれること自体が心配や不安がよぎるお気持ちもわかります。
    それでも、婚活を真剣に真面目に考えるからこそ、「会わないと!」という気持ちも出てきて、頑張って会いに行ってみるのに、交際相手の男性は、あなたのそんな気持ちが伝わっていないのか…

    • 「マスクを外してもいいですか?」とも言われず、席に着いたらマスクをいきなり外してみたり…
    • 店員さんに注文をしたあとから、マスクを外して普通に話し始めたり…
    • 食事が終わったらマスクをして欲しいのに、そのままマスクをつけずに話しているのを見ると…

    なぜ何も考えないんだろう?
    心配ではないの?

    私は気になるのに、「マスクして欲しい。」という気持ちばかりが頭を駆け巡り、お話どころではなくなってしまいます。

    交際男性にマスクを外して欲しくない場合の対処法

    それでは、どうすればあなたの不安を取り除くことができるのでしょうか?
    それには、交際男性に「マスクを外して欲しくないことを伝えること」が最も有効です!

    コロナだからこそ、気になってしまい、心配が心配を呼んでいるような状況が起こっていますが、よくよく考えてみてください。
    真面目で心配性なあなたは、コロナ以外のことも自分の思っている気持ちや、思っていることをお相手男性に伝えることが普段からできていないのでは?

    普段からできていない状況だった場合、コロナのことは余計にどう伝えていいのか?
    より深く考えてしまい、お相手男性が「なぜマスクを外すことに抵抗を感じていないのか?」が気になってしまうのです。

    そのため、実はとてもシンプルな「マスクを外さないで欲しい」気持ちをお相手男性に伝えることが頭に浮かびません。
    実際に、弊社で活動されているアラサー女性も「シンプルに伝えてもいいんだ」ということがわからず、深く考えてしまう方も多いです。

    言うタイミングとしては、2つあります。

    デートでお会いした際に伝える。

    直接お伝えした方があなたの気持ちが伝わりやすいです。
    また後程説明しますが、直接伝えることで男性があなたへの好意があるのかも確認することができます。

    事前にLINEで伝える。

    やっぱり直接だと言いにくい…
    伝え方によっては変な雰囲気になっても嫌だなと心配されるアラサー女性はLINEで伝えてもよいと思います。

    送る内容としては、ストレートな言い方が伝わりやすいです。
    「少しお願いがあるのですが、お伝えしてもいいですか?」
    「コロナのことが心配なので、大丈夫だとは思うのですが、お食事以外の時はマスクをつけてお話してもいいですか?」
    これに尽きます!

    LINEで伝える時は、「少しお願いがあるのですが、お伝えしてもいいですか?」と言って、お返事を待って相手に伝えましょう。

    コロナ禍だからこそ仮交際中の男性心理がわかる

    あなたがシンプルに伝えることにより、実は仮交際中の男性心理がわかることもあります。
    あなたに好意があるのか?
    それとも、ないのか?がわかるのです。

    男性心理がわかる婚活カウンセラー山田翼

    コロナの考え方は最初に話したように、男女の考え方の違いというよりは、人それぞれの考え方の違いがあるため、そこも踏まえたうえで男性心理を説明していきます。


    「コロナのことが心配だ」と思うあなたの気持ちに対して、「そうですよね、心配なのでマスクは食事以外はつけてお話しましょう」と納得してくれた場合、その男性は、人の話を素直に受け入れてくれる心優しい男性ということが言えます。
    また、「〇〇さんに気を遣わせてしまいすいません、自分も気をつけますね」というようなプラスの言葉があった場合、あなたに対して好意を持っています。

    ⭕️良い例

    • 相手男性から「マスクはどうしましょうか?このような状況ですから、〇〇さんに合わせたいと思っているので遠慮なく言ってくださいね」と女性側の意見を聞いてくれる優しい男性はいいですね。
    • 女性から「マスクどうしましょうか?」と聞いた際に、男性が「すみません。こちらから、提案できず、先に言わせてしまって。」という謙虚な男性はいいですよね。
    • 夜の飲食店ではなく、このようなご時世なのでと配慮があった上で カフェやオープンテラスのある昼デートを提案してくれた。
    • また、飲食以外はマスクをしながらお話ししましょうと提案してくれた。

    あなたがシンプルに伝えても、なんだか急に不機嫌そうになったり、不穏な空気が流れたり…
    コロナに対する男性の持論とも思えるようなことを力説してきたり…
    適当にあしらわれたりするようなことがあった場合、あなたを大事にする気持ちを持っていない男性と言うことが判断できませんか?

    ❌悪い例

    • コロナそんなに心配する必要ありますかね!?なんかもう慣れてしまって風邪なのかなって思ってしまいます。 →自分はコロナ全然気にしていないという軽いノリ…残念です。
    • 着けていたマスクをすぐに外し、テーブルの上に広げて置かれる。それもこれから使うスプーンやフォークのかごの近くに… →衛生面の認識が低く、女性への配慮が全くない男性…
    • 注文後、急にお相手男性がマスクを外す。 女性「マスクはいろいろと心配になってしまうので・・つけてもらえると・・」と伝えると お相手男性「あ・・すいません、でももう注文もしたのでいいかなって思ってしまって。」 →ご自身の考えを主張されるとガッカリしますよね!? 自分の主張を大事にするという感覚になってしまいますよね。 なんだかスッキリしない感じがしてしまいます。
    • 「マスク外してくれませんか?その方が話しやすいですし」と自分の要望を訴えてくる男性… →ないですよね…

    大事にする気持ちがあったら、あなたが困っている気持ちに寄り添ってくれたり、あなたが伝えたことを理解しようとしてくれたりする態度があるのが当然なのです。
    実はこれは、コロナだからではなく、コロナ以外のことにも通じる話になります。

    まとめ

    いかがでしたでしょうか?
    コロナ禍でのマスクをつけての仮交際(初デート)。

    男性心理がわかる婚活カウンセラー山田翼

    心配だから、どうしたらいいのか悩む気持ちはわかります。
    でも、それをお相手男性に伝えないことで、さらに自分を苦しめることにはなっていませんか?

    婚活中は、元々心配症だった場合、心配や不安は尽きません。
    心配や不安は誰でも持つことだとは思いますが、一人で心配していても同じところをグルグル回っているだけの状態になり、心配するあまり自分を追い込んでしまうことにもなりかねません。

    また、婚活中に感じる心配ごとや不安なことは、一つずつお相手男性に話してみる、お相手男性に伝えてみることで、解決できることもたくさんあるのです。
    心配な気持ちを勇気をもって、お相手男性に伝えることにより、仮交際中の男性心理やあなたへの気持ちがあるのか?を確認することができるチャンスにもなることを頭に置いてみることで、気持ちが楽になることもありますよ。

    婚活はセルフケアもとても大事です。
    また、セルフケアができることが成婚へつながる交際になっていくのです。


    ブライダルサロン東京のサービスとは?

    時間を無駄にしたくない女性のために婚活パーソナルレッスンを提供しております!

    IBJ成婚実績多数のブライダルサロン東京へ

      ABOUT US
      山田翼婚活カウンセラー
      ブライダルサロン東京(結婚相談所)婚活カウンセラー山田翼です。 恋愛の先に結婚があると考えるタイプの女性は、自分の感覚を信じながらも自信を持てずにいることがあります。 幸せな結婚をしたいと願う悩める婚活女性に、一般的なアドバイスでは解決できないカウンセリングを得意としております。
      婚活の悩みを相談する