このブログは、結婚相談所のカウンセラーのアドバイスに「疑問を持ってしまったり、本当に大丈夫なのだろうか」と心配している婚活女性へのメッセージです。
- 結婚相談所で婚活をすればすぐに結婚できると思っていたのにできない理由
- お見合いや仮交際に進んでも楽しいと思えないデートを繰り返してしまう理由
- 結婚相談所のアドバイスに不安や不満の気持ちを持った時の対処法
目次
結婚相談所のアドバイスは悩んでからでは意味がない
結婚相談所のサービスには、婚活アドバイザー、コンシェルジュ、婚活カウンセラー、仲人…というように呼び方は違ってもあなたの婚活をサポートしてくれる「担当者」がいます。
また恋愛経験がなくても男性と話すのが苦手だったとしても、成婚までのサポートをしてくれる担当者がいるので安心だというイメージが結婚相談所にはあります。
ですが、成婚までのサポートをしてくれるイメージは誰にでも納得感があるように作られていることがあり、実際は入会してみると成婚(結婚)できるイメージが全くわかず苦しい婚活を強いられてしまうこともあるのです。
結婚相談所の婚活は一緒に様々な悩みを乗り越えてくれるイメージを持たれている女性も多いのですが、そのようなことは残念ながらほとんどありません。
なぜなら、婚活が上手く行かずに悩んでいる場合「何を相談したらいいのかわからない…」状態に陥ってしまうからです。
結婚相談所のアドバイスが悩みに当てはまらない実例①

友達がオーネットで結婚したことをきっかけにオーネットに入会された成婚者のZ美さん(33歳)はオーネットのイメージがすぐに結婚できるところだと思っていたと仰っています。

Z美さんのインタビュー記事より
- オーネットではそのことを相談しても「大丈夫だから!自信をもって!」と言われて…
- 「何が大丈夫なの?」と疑問ばかりだったけど突っ込むことはできませんでした…
- 元々、疑問をもっても受け流してしまうことも多かったのでそれも原因でした…
- 私のように男性のことを知らない場合、男性のことを教えてもらえないと不安が募るだけで…
- その状態で「とにかく会っていきましょう!」と言われても無理です!
結婚相談所のアドバイスが悩みに当てはまらない実例②

成婚者J子さんは、弊社に移籍する前、(IBJ加盟)結婚相談所の婚活で上手くいかないことの原因がよくわからず不安定な精神状態なってしまい、それをどう相談していいのかわからなかったと仰っています。
(J子さん成婚レポートより)
実際活動が始まってみると、
- お見合いをしてもどんな会話をしたらいいのかよくわからないし、つまらない。
- 交際成立になってもなんだか気持ちがついていかないし、友達?恋人?どういう態度で過ごせばいいんだろう・・?
- 連絡をとることすら億劫になるし、わざわざ時間を作って会うのも面倒・・。
- お断りを多く経験していくと「自分の存在って何なんだろう?」と誰にも必要とされていないのかも・・
活動すればするほどよく分からないし自信もなくなっていく・・
こんな不安定な心境を仲人さんに相談することも少なく、すぐに活動に疲れて休会を申し出ました。
また、不安定になってしまう原因としてカウンセラーさんに相談した後の返答がきっかけになることもあります。
結婚相談所のアドバイス(女性カウンセラーのケース)
ここからは男女別のカウンセラーさんの対応についてお話していきます。
女性のカウンセラーさんのケースの場合です。
あなたが不安な気持ちを相談しても、以下のような回答が返ってくることがあります。
- 「私の時代はこうだった」というような自身の結婚観を語られる
- 親しみやすい存在のカウンセラーさんの場合、仲良くなりすぎていつの間にかお母さんと娘のような関係になり言いたいことが言えなくなる…
- 結婚と恋愛は違うからと言われ、「好きにならなくても優しければ大丈夫」というような何が大丈夫なのかがよくわからない

女性カウンセラーは親しみがあるのがとても良いのですが、仲良くなりすぎてしまい本音が言えないというお悩みも多いです。
本音が言えず、いつの間にか自分がカウンセラーさんに気を遣ってしまうことになり信頼関係が薄れていくこともあります。
結婚相談所のアドバイス(男性カウンセラーのケース)
男性カウンセラーさんの場合、男性目線のアドバイスを欲しいのに、自分が思っていることと正反対の答えが返ってきたり、アドバイス自体が理解できないケースがあります。
弊社にIBJ加盟の結婚相談所から移籍されたご相談者さんの中には男性カウンセラーさんに期待値が高く自分の考えていたアドバイスをもらえなかったと悩まれていた女性もいらしゃいました。
お見合いしても、お断りの連続で仮交際すら繋がらなくなり、お見合いすればするほど状況は悪化していくばかりです。
とにかく自分の気持ちをカウンセラーの方に伝えることから始めなければと思い、何かあればカウンセラーの方に連絡するようにしてきました。
カウンセラーの方に自分の思っていること、悩んでいること、お見合いの申し込みもしていきたいと考えていること全てお伝えしました。
優しく受け止めてくださいましたが、一番困っているコミュニケーション能力をどうすれば改善できるのか聞いたところ、コミュニケーション能力は必要ないと言われました。
何よりコミュニケーション能力が一番大事と思っている私の考えとは正反対の答えが返ってきてモヤモヤして終わりました。

男性からいいなと思ってもらえる女性はコミュニケーションができる女性です。
そして話しやすい女性、話題を振ってくれる女性です。
男性カウンセラーさんの多くは、コミュニケーションがある程度できているという前提で、男性目線でのアドバイスをしてしまいます。
もちろん、弊社でも男性目線のアドバイスはしていますが、まずは男性から話しかけやすいと思ってもらえる女性になることをサポートしていくことが大事なのです。
恋愛経験がない女性は一般的なアドバイスは当てはまらない
多くのカウンセラーが一般的なアドバイスをしてしまいます。
- まだ出会えていないだけでこれから出会えます
- もっと自分から積極的に話に行きましょう
- 笑顔で話をすればきっと交際希望きますよ
- 男性は話を聞いてくれる女性が好きなのでそうしましょう
- 素の自分を出せば大丈夫なので自信を持ちましょう

これらのアドバイスは、男性との会話が上手で、男性が何を好んで、どんな会話が好きなのかを知っている女性にしてみると合っています。
ですがあくまで一般論になるので、恋愛経験がなく男性との会話の内容に困っている女性にこのようなアドバイスをしても⇒全く当てはまらず、その結果上手くいかない...⇒自信はどんどんなくなってきてしまいます。
ブライダルサロン東京のカウンセラーがしていること
ここからは、ブライダルサロン東京がしているアドバイスについてお話していきます。

男性と女性のカウンセラーがいる
弊社には、男性女性のカウンセラーがおります。
また女性のカウンセラーは恋愛が苦手な男性専門の結婚相談所「Jun marriage」の泉さんが担当しています。
泉さんは男性専門の結婚相談所のカウンセラーでもあるため結婚相談所の男性のことを誰よりも知っています。
親しみやすい存在ではありますが客観的な意見やアドバイスに長けており、結婚相談所の男性の特徴やどんなことをすればお見合いで話が続くのか、仮交際が順調に進むのかを丁寧に教えてくれます。
- 結婚相談所の男性は女性との交際経験がないので自分に自信がない
- 自分に自信がないから言いたいことも言えなかったりモゴモゴしてしまう
- 優しい笑顔でお見合いをすれば、それだけで男性は安心する、この女性は話しやすいなと思ってもらえる
- 笑顔がなかったり、話しにくい女性は男性から好かれない、お見合いから仮交際に進んでもお断りされてしまう
- お見合いの印象で笑顔で可愛いと思ってもらえたらそこから男性の態度は変わる

婚活は、間違ったことをそのまま放置してはいけないですからね。
ただ優しくサポートをします、寄り添いますでは、自信はつきません。
私は、結婚相談所の在り方として、男性、女性問わず、わかるまで丁寧にどんな交際をしているのかを把握し男女の心理を教える環境が絶対に必要だと思っています。
男性目線のアドバイス

男性目線でのアドバイスは私(山田)にお任せください。
男性の特徴をとらえた女性カウンセラーからのアドバイスと男性目線のアドバイスで恋愛経験がなくても男性との会話が苦手な女性でも成婚まで導いています。
お相手からのお断りが多々あり、私は人とのコミュニケーションに問題があるのでは?
移籍前は最初から結婚相手として考えられるかどうかを考えてばかりで、当たり障りのない会話やLINEを多くしていました。
移籍後は、まずは友達作りととらえ男性目線でお相手が楽しくなる会話をすべきだと教えて頂きました。できないのではなく、やり方がわかっていなかったのだと山田さんのアドバイスで気づきました。
お見合い、LINEのやり取り、山田さんからアドバイスをもらった。
しかし、持ち前の不器用さで上達がとても遅かった。
とにかくコミュニケーション能力が低すぎて、トンチンカンな返事ばかりしていた。また、自分の最大の問題が「相手に興味がないことである。」と山田さんに指摘された。
確かに自分はどんな人に会ったとしても、いきなり興味をもつということができなかった。この事を指摘されたのは初めてだった。
男性は「自分に興味ない」と思うとフェードアウトしてってしまうということ。
これは過去に在籍していた女性の仲人さんではなかなか気づかない問題だと思う。
男性目線だったからこそ気づいてもらえたことだと思う。

婚活では男性とのコミュニケーションがとても大事になります。
ブライダルサロン東京では現在、女性カウンセラー泉さんにも協力頂き、ご希望があればzoomまたは対面でコミュニケーション力をつける会話の練習の時間を設けております。
また相手目線、男性目線もとても大事なのでご要望があれば第一印象でのイメージを客観的にお伝えしております。
まとめ
いかがでしたでしたか?
自分の悩んでいることが明確で、悩みを打ち明けられる環境があれば恋愛経験は関係がなく結婚することはできます。
見た目に自信がなかったり、男性との会話が苦手だったり、恋愛経験がないから結婚できないわけではなく、自分の悩みを本音で打ち明けられる環境がないことが婚活が上手くいかない根本的な原因なのです。
婚活でのお悩みは

結婚相談所で結婚できない女性を結婚に導く婚活カウンセラー山田翼です。