【大好評】自信が芽生える婚活レッスン受付中

仮交際のデートに行きたくない…どう対処すればいいの?

    婚活カウンセラー泉淳子

    恋愛が苦手でも結婚したい女性に、結婚相談所の男性の気持ちを解説しております。
    ブライダルサロン東京婚活カウンセラー泉淳子です。

    このブログでわかること
    • 仮交際のデートに行きたくない…気持ちをどう対処すればいいのか?
    • 婚活は無理をして我慢をして先に進めるものではない

    仮交際のデートになぜ行きたくないのでしょう?

    恋愛が苦手だったり、男性とのお付き合いになれていない女性が婚活をする際、どんな進め方をしたらいいのか悩むのは当然です。

    そのため、これでいいのかな…何となく誘われたから仮交際に進んでいるだけなのでは…と不安な気持ちばかりが募っていきます。

    その気持ちでは、仮交際のデートに行きたいと思う方が難しいですよね。

    お見合い相手からどう思われているのか不安になる

    一度も男性と付き合ったことがない女性が、最初から仮交際のデートに行きたい、楽しいと思える方が難しいというお話をしました。

    それでは、どうすれば、楽しい気持ち仮交際のデートに行きたくない気持ちから抜け出せるのでしょう?

    それは、お見合い相手や交際相手の反応が薄かったり、自分がどう思われているのかばかりが気になってしまう気持ちを少しでも変えることです。

    結婚相談所の男性も、恋愛が得意な男性は稀で、ほとんどの男性が恋愛が苦手です。
    お互いに恋愛が苦手な者同士で交際をしている可能性もあることを頭に入れてみましょう。
    詳しく解説していきます。

    経験がないので恥ずかしくなる

    恋愛が苦手な女性だとしても、仮交際の進め方についてはSNSで調べたり、カウンセラーからのアドバイスでなんとか進めようとするはずです。

    ですが、どのタイミングでどういった返しがよかったの、どういう言葉を伝えたらよかったのかを悩まれてしまうことがあります。

    実際にこれを言ってみようかなと思う言葉があったとしても、言えるタイミングがなかったり、きっとこの言葉を言えばよかったのかもしれないけど、恥ずかしくなり、勇気が出ず言えなかったり…

    言った経験がないため、頭にはあっても結局は言えなくなってしまうという状況に陥るのです。

    嫌われたくない

    恋愛が苦手な女性は、とても真面目な性格の方も多く、相手に嫌われてしまうと怖い…嫌われたくないと思う気持ちが強い傾向があります。

    女性カウンセラー泉淳子

    嫌われたくないと思う気持ちは、間違いではありませんし、社会の一員として生きていく上で相手に失礼なことを言っていない「人に気を遣える女性」という意味ではとても素敵なことだと思います。

    ですが、恋愛や婚活においては、相手に嫌われたくないと思う気持ちから、無理に男性に合わせてしまったり、嫌なことが嫌だと言えず、苦しくなってしまうことがあるのです。

    相手への配慮

    嫌われたくない気持ちが強い傾向にあると、相手に対して配慮する気持ちが強くなってしまいます。
    例えば、仮交際中の男性が複数いた場合、相手への配慮の気持ちから、どの男性に対しても気を遣ってしまう状況に陥ります。

    • 交際終了にしようか迷っている男性に対しても、変な気遣いをしてしまったり…
    • 興味がない相手に対して、思わせぶりな態度をしてもいいのかと考えてしまったり…

    結果的に追い詰められてしまい、交際終了を仲人(カウンセラー)さんに伝えてもらうようなことが起こることも実際には起こります。

    具体的な例をあげながら、さらに詳しくお話していきます。

    実例【チーズケーキが好きな男性と出会った時あなたはどうする?】

    チーズケーキが好きな婚活男性Aさん

    僕はチーズケーキが好きなんです。
    B子さんはお好きですか?

    こんなこと言っていいのか悩んでいる婚活女性B子さん

    そうなんですね。
    私もチーズケーキ好きです。

    チーズケーキが好きな婚活男性Aさん

    よかった^^
    次回よかったらチーズケーキのお店に行きませんか?

    こんなこと言っていいのか悩んでいる婚活女性B子さん
    「心の声」

    (B子さんの心の声)
    どうしよう…
    チーズケーキは好きだけど、次回は交際続けるか考え中でそこまでいいなと思えないから交際終了にしようか迷っているのに…

    こういう時は、どうすれば?

    お断りするのも悪いし、合わせておけばいいのかな…
    よくモテるテクニックだと、「是非♡一緒に行きたいです♡」みたいなことを言うって書いてあるけど、実際は行きたくないわけだし…

    しかも、恥ずかしくてそんなにかわいく言えないかもしれない…
    困ったな…

    女性カウンセラー泉淳子

    婚活女性B子さんはこのような時、辛いですよね…
    B子さんは、知識は豊富でしたが実際、このようなシチュエーションでどう答えていいのか悩んでしまいます。

    経験がないので、実際は恥ずかしくて「是非♡一緒に行きたいです♡」という言葉も返せず…嫌われたくないので、相手に合わせようとしてしまう…
    行く気もないのに約束をしても、相手に悪いという配慮の気持ちから苦しくなってしまうのです。

    婚活では、あなたが思う相手への配慮はただの遠慮

    婚活では、相手への配慮を考えすぎてしまうと、全く上手く行きません。

    真面目なあなたは、基本的に「嫌われたくない」という思いで日々の生活を過ごしているため、無意識に相手に合わせようとする気持ちが出てしまいます。

    そして、「嫌われたくない」と思う気持ちは失敗したくないと思う気持ちでもあります。

    そのため、こんなこと言っていいのか悩んでいる婚活女性B子さんのように、実際に誘われたりした時にどう答えるのが正解だったのかがわからなくなるのです。

    また、モテる女性、婚活が上手く行く女性は、実際には迷っている相手だったとしても、このように平然と会話をします。

    モテる婚活女性C子さん

    「是非♡一緒に行きたいです♡」
    「チーズケーキのお勧めのお店とかありますか?」
    「一緒に行けるの楽しみです♡」

    女性カウンセラー泉淳子

    このように、交際相手の男性に気を持たす行為こそが、モテる女性がやる恋愛テクニックなのです。

    ちなみに…モテる婚活女性C子さんからは、交際終了の申し出がありました!
    モテる婚活女性C子さんは、相手の男性から好かれているという自信を持つためにも、このように発言をしています。

    けっして、もてあそんでいるわけではないのです。
    自分に自信を持つということは、ここまでやらないとできないこととも言えます。

    まとめ

    いかがでしたか?

    女性カウンセラー泉淳子

    そもそも、恋愛とは、相手に嫌われてしまうかもしれないや、失敗をしたくない気持ちを乗り越えないと両想いにはなれないのです。

    世の中の恋愛結婚をしている男女、婚活で上手く行った方は皆さん、この気持ちを乗り越えたから両想いになれたわけです。

    基本的に相手に合わせてばかりだと、無理に合わせている自分をずっと演じていなければいけないため、最初は上手く行っていてもいつかは無理に限界が来てしまったりと長続きはしません。

    相手を傷つけたくない気持ちや、自分が傷つきたくない気持ちを優先してしまう気持ちが強い女性ほど、婚活は上手くいきません。

    また仲人(カウンセラー)さんにも本音で相談することができず、カウンセラーさんにも嫌われたくないと思う気持ちから、嘘の自分を演じてしまうのです。

    「こんなこと言っていいのかな…」と悩んでいる以上、先に進むことは難しいです。

    女性カウンセラー泉淳子

    結婚相談所の環境で、お見合いや仮交際という経験を積み、モテる女性の言葉や態度をとることへの恥ずかしさを卒業していくと、相手から嫌われたくない気持ちや、相手へ遠慮ばかりする気持ちが自然と薄れてくるはずです。

    一人でチャレンジできないことも、信頼がおける仲人(カウンセラー)さんの元で活動をすることで本音が言えるようにもなってくるはずです。

    自分に自信がないのであれば、自信をつけてくれる仲人(カウンセラー)さんと一緒に活動することも必要不可欠なのです。

      ABOUT US
      泉 淳子婚活カウンセラー
      結婚相談所の男性心理や言動をどこよりも丁寧に解説する「女性専門の結婚相談所」ブライダルサロン東京の女性カウンセラー泉淳子です。 早く結婚したいのに、早く婚活終わらせたいのに、なかなかスムーズにいかない女性のために心が整う婚活講座を開催しています。 プレ交際中のLINEやお店決めやコミュニケーションの取り方も一緒に考えてサポートしています。 どんな些細なことも1人で悩まず、いつでも気軽に頼れる優しい女性カウンセラーとして活躍中。
      婚活の悩みを相談する