結婚相談所で結婚できない女性を同年代の男性と結婚へ導く。
「男性目線の婚活応援ブログ」
「東京(関東)・名古屋(東海)・大阪(関西)」を中心に全国のアラサー婚活女性のどんな悩みにも具体的で明確なアドバイスができる婚活カウンセラーの山田翼です。
大中小個人の結婚相談所が加盟している日本一の会員登録数(68,407名:2020年11月末現在)を誇る結婚相談所連盟がIBJです。
IBJ加盟の結婚相談所は2,609社(2020年11月末現在)です。
皆様、それぞれ特徴のあるいずれかのIBJ加盟の結婚相談所に登録され、IBJアプリを使って、お見合いし、婚活を行っております。
したがって、
それぞれの結婚相談所における成婚率が異なるわけです…
ただ、実際にIBJ加盟の結婚相談所の成婚率はどれくらいなのか?
気になる方も多いと思います。
そこで、IBJが公開している【成婚白書2019年度版】より成婚率を算出してみました。
成婚率とは全退会者における成婚退会者の割合になります。
成婚退会者÷全退会者×100=〇〇%
2019年における
成婚者は6,984名
通常退会者は19,805名
全退会者は26,789名(6,984名+19,805名)
1年間の成婚退会者(6,984名)÷全退会者(26,789名)×100=26%
よって、
2019年1年間におけるIBJ加盟の結婚相談所の成婚率は26%
以上が公開データから分かる事です。
ここからは弊社における見解になります。
日頃から単発婚活相談を行なっておりますと…
結婚相談所で結婚できない相談が多い事がデータからも分かります。
26%ということは4人に1人が成婚。
したがって、4人に3人が成婚できないという事になります。
また、男女別の成婚率は非公開です。
業界関係者は男性は3人に1人は成婚すると仰る方が多いです。
となると男性の成婚率は33%
単純に考えると
女性の成婚率は19%になってしまいます。
そして、成婚しても同年代と成婚できる確率はさらに下がるでしょう…
大卒、年収〇〇〇万以上、身長〇〇〇cm…
条件を求めれば求めるほど…
女性の成婚率は10%前後かもしれません。
いかがでしょうか?
アラサー女性の皆様。
現実の結婚相談所での婚活が厳しい事が分かって頂けましたでしょうか?
そんな状況でも結婚相談所で結婚できないアラサー女性を同年代の男性と結婚に導き続けております。
アラサー女性の婚活が好転する知識と実践方法の全てを提供させて頂きます。
結婚相談所で結婚できないアラサー女性を同年代の男性と結婚に導きます。
今までの結婚相談所での婚活のやり方が間違っていた事を証明します。
アラサー女性の婚活上の個別の問題点を明確にし、個別で具体的な改善策と実践方法の全てを一人一人に合った形でサポートさせて頂くことをお約束致します。
次はあなたの番です。
あなたが結婚相談所の婚活で行き詰まっている状況を客観的に納得感のある説明で気づきを与える事が可能です。
その上で、明確な改善策を提案させて頂いております。
ご自身で婚活に向き合うことが難しいアラサー女性は「単発婚活相談」でお手伝いさせて頂きます。
結婚相談所で幸せな結婚生活が送れる知識と実践方法の全てを提供します。
・自分に自信がない…
・女性としての魅力に自信がない…
・男性とのコミュニケーションが苦手…
・恋愛経験がない(少ない)…
・孤独な婚活に悩みや不安ばかり…
・頑張りたいのに何をどう頑張ったら良いか分からない…
etc…
全く問題ございません。
♻️婚活サービス、結婚情報サービス、結婚相談所のサポートに不足や物足りなさを感じている女性へ
あなたと同じような状況で結婚相談所や婚活サービスで結婚に至らなかったアラサー女性が同年代の男性と結婚に至っております。
※成婚者本人から直接話を伺える機会をブライダルサロン東京は提供させて頂いております。
そんな先輩達が日本中から応援してくれます。
愛され婚の輪がどんどん広がっております。
この環境で婚活を行えば、迷う事なく、悩む事なく、一直線で結婚に辿り着けます。
今までの結婚相談所での婚活のやり方が間違っていた事を証明します。
リアルな男性目線からIBJ加盟結婚相談所2,500社の中でも絶大な人気
ブライダルサロン東京が目指す結婚は「愛され婚」です。
①自分だけを愛してくれる。
②寄り添って話し合える。
③穏やか。
結婚は生活です。
結婚相談所で同年代の男性と成婚退会後、しっかりと入籍まで見守っております。
そして、「楽」で「安心感のある」穏やかで幸せな結婚生活を送れる方法をお伝え致します。
「単発婚活相談」にてお待ちしております。